ふくおかヤングアルチザン
パン職人
川嵜 充
パン職人川嵜 充
パン職人になろうと思った動機

高校生の時、家族でお気に入りのパン屋さんがあって、少し遠かったけれど毎日買いに行っていました。その後、パン職人について調べたりしていたのですが、今の職場でアルバイトさせていただく機会ができ、母の後押しもあってパン職人になろうと決めました。
やりがい

パンは、毎日、焼け方も出来上がりの形も少しずつ変わり、同じものになりません。特に、パンの成形をする時は、細かいところが自分の思うようなものにならないし、一応、形にしてみてもその後、膨らむと形が変わってしまって、一つ一つが違うものになります。次はこうしてみよう、と毎回工夫することがやりがいになっています。
また、毎日のように新しいパンの試作品を作らせていただくチャンスもいただき、意欲がわきます。
将来の目標

毎日の仕事を頑張ることに精一杯で、まだ、具体的な目標をもてていないのですが、将来、自分の店をもつことができればと思っています。
パンを店頭へ
袋詰め
冷凍室へ
試作品から
パン職人職人歴:5年川嵜 充

店のオーナーより:発酵するものは、材料を同じ配合にしても、同じものをつくることはできません。食に携わる人独特の、変化を楽しみ、良い方向に向かおうとする柔軟で豊かな創造力を発揮してくれるものと期待しています。
所属:福岡市パン協同組合
住所 福岡市東区箱崎ふ頭5-5-1
問合せ先 電話:092-633-2845
FAX:092-633-2845